今週より境内拝殿にて、祭具「剣鉾(けんほこ)」の展示をはじめました!
祇園御霊会を起源とする古(いにしえ)の祭具の大きさや精巧さを間近で感じていただけますので、ご参拝の際に是非ご覧ください!
5月5日の八大神社氏子祭(大祭)において御神輿を先導し卓越した技術によって差される三基の剣鉾のうち、龍(りょう)鉾、菊鉾の二基を展示し、二つの鉾の吹散、龍鉾の棹も合わせてかざり、また、剣鉾差しの写真や解説資料もパネルにしております。
展示期間は、12月上旬頃までの予定で、どなたでもご自由にご覧頂けます。 通年で行われている剣鉾の練習会にあわせ、一乗寺八大神社剣鉾保存会及び他神社鉾仲間の協力により展示作業を行っていただきました。

