5月4日午後2時より「例祭(れいさい)」を斎行しました。
大祭式で行う年に一度の祭典であり、宮座座員と宮司による伝供(献饌・撤饌)や御扉の開扉、閉扉等を行いました。
新緑の美しい木々に囲まれた清々しい御本殿に、各地区総代が参列し、厳粛にめでたく祭事を執り納めました。




5月4日午後2時より「例祭(れいさい)」を斎行しました。
大祭式で行う年に一度の祭典であり、宮座座員と宮司による伝供(献饌・撤饌)や御扉の開扉、閉扉等を行いました。
新緑の美しい木々に囲まれた清々しい御本殿に、各地区総代が参列し、厳粛にめでたく祭事を執り納めました。