

11月23日午前10時より、秋の実りを神々に感謝し宮中と全国の神社で斎行される新嘗祭(にいなめさい)の祭典を当神社でも執り行いました。
一乗寺農業会の皆様からご奉納いただいた初穂の御供米とそれに代わる金一封、新嘗祭白酒、季節のお野菜などを御神前にお供えし、宮座、氏子総代役員が参列し、厳粛に滞りなく納められました。
祭典では12月上旬から氏子地域に頒布される神宮大麻・神社御神札の頒布始め奉告祭も併せて斎行しました。
11月23日午前10時より、秋の実りを神々に感謝し宮中と全国の神社で斎行される新嘗祭(にいなめさい)の祭典を当神社でも執り行いました。
一乗寺農業会の皆様からご奉納いただいた初穂の御供米とそれに代わる金一封、新嘗祭白酒、季節のお野菜などを御神前にお供えし、宮座、氏子総代役員が参列し、厳粛に滞りなく納められました。
祭典では12月上旬から氏子地域に頒布される神宮大麻・神社御神札の頒布始め奉告祭も併せて斎行しました。